2025/05/15
看護師・介護士が身に着けたい訪問のマナーの基礎知識開催しました。5/14(水)
看護や介護は、在宅でという利用者さんは大勢いらっしゃるのではないでしょうか。個人宅へ訪問して、専門的な看護や介護をする皆さんにとって訪問時のマナーは、若干ハードルがあるかもしれません。研修では、訪問時の荷物、コート、傘、自転車などなど。病院や施設内ではあまり、伝えられない内容です。訪問でお仕事をされている方に、「素晴らしいマナーの職員」と利用者、家族の方から評価されるようマナーについて学びましょう。
きっと、自身をもって訪問することができます。
■アンケート結果
・受講者の職種は、介護士が最も多い結果ですが、多職種の方も受講されています。
・受講目的としては、院内で伝達講習をする必要があると回答された方が最も多かったです。
・業務に「とても活かせる」と回答された方が80%以上でした。
・研修内容の理解については、70%の方が「よく理解できた」と回答しています。
・ご感想、お気付きの点などご自由にご記入下さい。(自由記入)
・訪問看護開始に伴い、訪問先でのマナーを学ぶことができました
・分かりやすい講習でよかった。
・本日はありがとうございました。
セミナー報告一覧
-
- 2025年07月17日
- 看護師「対応困難者への関わり方を学ぶ訪問看護・介護研修を開催しました」7/15(火)
-
- 2025年07月11日
- 看護師看護補助者として学んでおくべき医療安全講座を開催しました。日々のケアに安心と気づきを(7/9)
-
- 2025年07月05日
- 看護師中堅職員のためのフォロワーシップ講座を開催しました。 7/4(金)
-
- 2025年07月03日
- 新入職員向け看護補助者・新人看護師のための報告・連絡・相談(ホウレンソウ)の実践スキル向上講座開催しました。7/2(水)
-
- 2025年06月26日
- リーダー向け次世代リーダーの役割と仕事講座開催しました。(6/25)
-
- 2025年06月23日
- リーダー向け看取りのカンファレンスの進め方講座開催いたしました 6/21(土)
-
- 2025年06月20日
- リーダー向け看護師のための初めての部下・後輩育成OJT講座 6/19(木)
-
- 2025年06月13日
- リーダー向け看護師のための伝えたいことが自己表現できるアサーティブ講座開催しました 6/12(木)
-
- 2025年06月11日
- 新入職員向け入職3年目フォロー講座開催しました6/10(火)
-
- 2025年06月06日
- リーダー向け看護師のためのアンガーマネジメント講座開催しました。6/5(木)