2025/06/01
看護師のためのファシリテーション基礎講座開催しました。( 5/29)
職場で役に立つファシリテーションのスキルとは、「どのような内容なのか。そのスキルがなぜ必要なのか。」といった内容でプログラムを実施しています。働きやすい職場づくりには、上司と部下という縦の関係ではなくお互いの意見を尊重して、よりよい結果が出せるよう支援の方法を学びましょう。
■アンケート結果
・受講者は、7割が看護師の方でした。
・受講の目的は、「今必要な能力」「自分のキャリアアップにつながる」とのことでした。
・研修内容がとても業務に活かせると回答されて方が80%強でした。
・研修についての理解は、よく理解できたと回答された方が80%強でした。
・ご感想、お気付きの点などご自由にご記入下さい。(自由記入)
・グループワークがあり、とても楽しく受講できました。ありがとうございました。
・わかりやすいお話でした。 もう少し、時間があると、より具体的に理解が深まったと感じました。
・部署での会議の雰囲気をよくするため、心理的安全性のある部署にするために参加しました。部署でワークとして活かせる内容があったので、持ち帰りたいと思います。イメージできたのは、意見を要約する、あいまいな言葉を具体的にしていく、枠を使って頭を整理して会議をすすめるということです。これらを部署内で練習して、よりよい会議ができるようにしていきたいと思います。
・とても意義のある研修を受けることが出来ました。 ありがとうございました。
■他の講座について
コミュニケーションや人間関係についての講座はこちらです。→https://www.wcan.co.jp/seminar/
セミナー報告一覧
-
- 2025年08月23日
- 看護師,リーダー向け若手・中堅職員向け フォロー講座~人材育成編~を8月22日開催いたしました
-
- 2025年08月20日
- 看護師,リーダー向け看護師の人材育成のための目標設定講座を8月19日開催いたしました
-
- 2025年08月14日
- 看護師,リーダー向け看護補助者・新人看護師のための患者さんに寄り添うケアとプロとしての心得講座を8月13日開催いたしました
-
- 2025年08月10日
- 看護師,リーダー向け医療現場におけるストレスに強い部下育成講座を8/9に開催しました
-
- 2025年08月05日
- 看護師,リーダー向け看護師のためのロジカルコミュニケーション講座~ チーム運営に不安を抱える看護リーダーのために~8/4に開催しました
-
- 2025年07月30日
- 看護師,院長・事務長向け,看護部長向け,リーダー向け看護師長・主任のための新人の折れない心を養うための講座を7/29に開催しました
-
- 2025年07月25日
- 看護師,院長・事務長向け,看護部長向け,リーダー向け院内ケーススタディを効果的に行うための講座を7/23に開催しました
-
- 2025年07月20日
- 看護師,院長・事務長向け,看護部長向け,リーダー向けペイシェントハラスメント防止対策講座開催しました~事例から身につける対応術~(7/18)
-
- 2025年07月17日
- 看護師「対応困難者への関わり方を学ぶ訪問看護・介護研修を開催しました」7/15(火)
-
- 2025年07月11日
- 看護師看護補助者として学んでおくべき医療安全講座を開催しました。日々のケアに安心と気づきを(7/9)