2019/09/02
昨日(2019年8月21日)浜松市のN病院さんで研修を実施しました。
3年計画の2年目です。昨年は、1回30人ずつの3チーム、年間4回合計90名の職員を研修しました。3年間で270名の職員が、同じテーマで受講し、考えながら行動します。今年は別の3チームの研修をしています。同じテーマで徹底的に研修しています。病院の内情もわかり、研修というよりもむしろコンサルに近くなっています。
研修で学んだことに対して「うまくいった」「うまくいかなかった」ことを発表しあい、情報を共有すると不思議に、新しい知恵ができます。
今年はそれに加え、研修委員(各部門の管理者層)の研修スキルアップの研修を実施しています。従来は「伝達講習」という名でそれぞれが我流でやっていましたが、効果が出ないので全く違った方法でということでラインアップに加えました。実際に行う研修に参加し、テーマを決めて、自分なりのレッスンプランを作成するという本格的なもので、やはり4回トータル10時間を予定しています。
年間かなりのご予算を使っています。
使ってもおつりがくるという病院のご担当者。どのような思惑があるかを次回お話しします。
ブログ一覧
-
- 2020年12月02日
- 中国西安から介護の仕事に来日しました
-
- 2020年08月14日
- 「with コロナの患者満足度調査と業務改善プロジェクト」リスタート
-
- 2020年07月31日
- 医療機関のクレーム(新型コロナ関連)
-
- 2020年07月17日
- 医療機関(病院)での待合室に対するクレーム
-
- 2020年07月08日
- オープンセミナー再開! 〜医療倫理からみた看護保持者のための患者対応〜
-
- 2020年07月02日
- 報道をみて 医療現場の現実
-
- 2020年06月29日
- 接遇応対インストラクター養成講座開催
-
- 2020年06月22日
- たかがマスク、されどマスク
-
- 2020年05月03日
- 看護補助者研修
-
- 2020年05月02日
- 新入職員退職者を防止するための取り組み