2020/05/09
新入職員の振り返りをセミナー報告に掲載しました
5月に入って連休も明け、医療機関の人材育成担当や看護部長さんはヤキモキしていませんか。
ちょうざ1年目を終了し、2年目に入って仕事もようやく慣れてきたのでこれから「戦力になってもらうよう期待したい」と育成担当者や管理職の方は思っているのでないでしょうか。
実は、2020年の3月に新入職員の皆さんに1年間の振り返りをしてもらいました。
実は、3か月ごとにフォローを行っていたため、この1年間でどれだけ自分が成長しているのかを確認してもらうためでした。
毎回のフォロー研修では、1年生らしくもっとスキルや知識を習得しなければといつも不安な気持ちを話してもらっていました。
これでは、できないことを探すだけになってしまうので2年目に向かって自分のできていることを洗い出ししてもらいました。皆さんかなり時間をかけてワークシートに記入していました。
お知らせ一覧
-
- 2025年01月09日
- 新刊の発売について プレスリリースを配信しました。
-
- 2025年01月08日
- 新刊 ~ 一瞬で人間関係が作れる ~ 『ナースのマナー図鑑』が本日発売
-
- 2024年12月27日
- 2024年12月25日 ヤフーニュース内で「福岡県在宅医療・介護職員カスハラ相談センター」が紹介されました。
-
- 2024年12月19日
- 2024年12月13日 神奈川県川崎市社会福祉サービス協議会主催 『カスタマーハラスメント研修』で講演しました。
-
- 2024年12月17日
- 2024年12月14日 埼玉県医療人材課からの委託事業で「訪問看護師のカスタマーハラスメント対策研修」を開催いたしました。
-
- 2024年12月16日
- 埼玉の福祉広報 『S・A・I』に”福祉を考える”(濱川博招)の記事を連載中です。
-
- 2024年12月13日
- 2024年12月11日 埼玉県寄居町社会福祉協議会主催 『カスタマーハラスメントに関する研修』で講演しました。
-
- 2024年12月10日
- 2024年11月28日 聖隷浜松病院主催 クレーム対応研修を開催しました。
-
- 2024年12月09日
- 2024年11月18日 町田市高齢者支援課主催 クレーム(不当要求)等に関するトラブル対策研修を開催しました。
-
- 2024年12月05日
- 2024年12月5日プレスリリースの配信 「医療版・DFS(ディフェンス・フォース・サービス)AI相談ロボット君」 の運用開始について