2019/06/21
【研修報告】中堅職員のための中堅職員研修
東海地方にある療養型のグループの中堅社員を対象として研修を実施しました。
昨年に引き続き2年目のスタートです。1年間をかけた研修です。
職員全員の能力アップを目指しています。
最初は、グループの理念がどのように作られ、創設されたときの思いや地域の方との関わりに対する思いを伝える内容です。グループの管理者の方を中心に写真や手紙でその内容を伝えてもらっています。
そのあと、ウィ・キャンでそのグループにある施設を利用する顧客について何を要望し、その期待に応えられているかどうかを検証するためのグループワークやディスカッションを行いました。
今までの業務は、処理になっていないか、また、本当に目指すべきものは何かを考えてもらいます。
昨年より、研修中に出て来る用語に抵抗なくなりました。うれしいです。
お知らせ一覧
-
- 2025年01月09日
- 新刊の発売について プレスリリースを配信しました。
-
- 2025年01月08日
- 新刊 ~ 一瞬で人間関係が作れる ~ 『ナースのマナー図鑑』が本日発売
-
- 2024年12月27日
- 2024年12月25日 ヤフーニュース内で「福岡県在宅医療・介護職員カスハラ相談センター」が紹介されました。
-
- 2024年12月19日
- 2024年12月13日 神奈川県川崎市社会福祉サービス協議会主催 『カスタマーハラスメント研修』で講演しました。
-
- 2024年12月17日
- 2024年12月14日 埼玉県医療人材課からの委託事業で「訪問看護師のカスタマーハラスメント対策研修」を開催いたしました。
-
- 2024年12月16日
- 埼玉の福祉広報 『S・A・I』に”福祉を考える”(濱川博招)の記事を連載中です。
-
- 2024年12月13日
- 2024年12月11日 埼玉県寄居町社会福祉協議会主催 『カスタマーハラスメントに関する研修』で講演しました。
-
- 2024年12月10日
- 2024年11月28日 聖隷浜松病院主催 クレーム対応研修を開催しました。
-
- 2024年12月09日
- 2024年11月18日 町田市高齢者支援課主催 クレーム(不当要求)等に関するトラブル対策研修を開催しました。
-
- 2024年12月05日
- 2024年12月5日プレスリリースの配信 「医療版・DFS(ディフェンス・フォース・サービス)AI相談ロボット君」 の運用開始について