セミナー開催情報

12/12(金) 看護師長・主任のためのメンタルヘルスマネジメント講座(zoom限定)メンタルヘルスマネジメントについて知る

講師
酒井 豊美

略歴
跡見女子大学卒業後、医薬、医療系企業にてマーケティング業務に従事する。その後米国に留学しコロンビア大学で心理学を専攻後、2005年NY州立ストーニーブック大学院で社会福祉学修士課程を卒業。在学中は大学病院成人精神科入院病棟、児童福祉施設にてインターンを行い、患者、家族、10代の子供のカウンセリング、支援業務に携わる。


プログラム詳細

 職場でメンタル不調をいち早く予防し、職員全員がいきいきと仕事ができる職場づくりを行う。
管理職として安全配慮義務を把握し、職員のメンタルヘルス不調に早く気付けるための知識を習得する。

【プログラム内容】

1. メンタルヘルスマネジメントの意義
・メンタルヘルスマネジメントとは?
・昨今のメンタルヘルス事情
・ストレスの定義
・ストレス反応について

2. 安全配慮義務違反とその判例
・安全配慮が必要な理由
・職場の判例

3.不調者を出さない、増やさないために
・職場で多いメンタルの事情
・昨今のメンタル不調者の統計
・管理職としてやらなくてはいけないこと
・メンタルヘルスの対処(グループワークあり)

対象者

コミュニケーションスキル向上・ 業務改善・ ケア・接し方・ メンタルヘルス・ 部下育成・ スキル向上・ 主任以上・ 中堅職員・ 次世代リーダー・ 看護師・ 看護部長・ リーダー・ 事務職の方が対象となります。

受講料

9,900円(税込)
特典 TMS会員様・DF会員様については、受講料2割引となります。

受講料については、受講後に別途請求書を送付いたしますので、お振込みください。
また、キャンセルする場合には前日までにご連絡をください。当日キャンセルの場合には、受講料金の100%を請求いたしますのでご了承ください。

日時・場所

12月12日 (金)  14:00~16:00 

ぜひお気軽にご参加ください

セミナーお申し込み

尚、催行人数に達しない場合、研修の実施を中止することがございます。
受講票及びテキストにつきましては、申込締切後にご登録頂きましたメールアドレスに送信いたします。受講当日までに各自ご用意ください。
また、ご登録頂きましたメールアドレスが携帯アドレスの場合には、テキストのダウンロードができないとのお問い合わせを頂いております。
お手数ですが、PCアドレスをご登録ください。

その他のセミナー開催情報